top-banner top-banner

< ブログ > 中高生向けオンライン個別指導塾 PingPoint 東京都東北沢駅徒歩 1 分

Ping Point 記事

大学受験生が夏休みの勉強計画を立てる前に知っておきたいこと
2024.07.25

夏休みの勉強計画を立てる前に知っておきたいこと

夏休みは大学受験生にとって非常に重要な時期です。効率的に学習を進めるためには、まず「総学習時間」を決めることが大切です。以下のステップで具体的な計画を立ててみましょう。

1. 総学習時間の設定

夏休み全体でどれくらい勉強するかを決めましょう。無理のない範囲で設定することが重要です。「毎日18時間」などの過剰な目標は避けましょう。また眠くなるまでずっとなどと不明確な目標設定もよくありません。意気込むのは良いことですが、現実的な計画を立てることが成功の鍵です。

2. 既存の予定の把握

学校の補講やオープンキャンパスなど、既に分かっている予定をピックアップし、それに合わせて勉強時間を調整しましょう。予定を確認することで、学習に使える時間が見えてきます。

3. 受験情報の収集

受験を考えている大学の最新の入試科目や配点情報を確認しましょう。限られた時間で効率的に勉強するためには、まず正確な情報を持つことが大切です。

4. 科目ごとの勉強内容の決定

勉強内容を具体的に決めましょう。「参考書をここまで進める」「問題集を5周する」など、具体的な目標を設定することがポイントです。模試の成績表や定期テストの答案を見直し、苦手な分野を特定して対策を考えると良いでしょう。

5. カレンダーへの予定の書き込み

学習内容が決まったら、1日ごとの勉強予定をカレンダーに書き込みましょう。具体的な教材や分量を記載すると実行しやすくなり、計画の進捗も把握しやすくなります。

6. 予備日の設定

毎日勉強を詰め込みすぎるのは避けましょう。予定が崩れたときに対処できるよう、週に1日は「予備日」を設けることをおすすめします。

7. 基礎固めの重要性

夏休みは基礎を固める最後のチャンスです。教科書レベルの基礎をしっかり理解することが、志望校に合格するための最重要課題です。基礎を固めることで、秋以降の勉強の質が向上します。

8. 出題傾向の把握

志望校の出題傾向を把握することは、効果的な勉強計画を立てる上で重要です。実際に問題を解いて出題のクセを分析しましょう。出題傾向を早めに把握することで、自分が鍛えるべき能力が明確になります。

9. 得意科目の強化

得意科目は演習問題を多く解き、実力をつけていきましょう。問題を解く際には作問者の目線に立って分析することが大切です。夏休みは作問のベースとなる型を学ぶ絶好のチャンスです。

10. 夏からのスタートでも間に合う

部活動に専念していた人も、夏休みからのスタートダッシュで合格を目指せます。志望校の難易度と現状の学力レベルを把握し、基礎固めから始めましょう。

まとめ

夏休みは受験生にとって最後の基礎固めのチャンスです。計画的に勉強を進め、志望校合格に向けて準備を整えましょう。現役生も浪人生も、夏を無駄にせず、戦略的な勉強計画を立てることで、合格への道が開けます。