top-banner top-banner

< ブログ > 中高生向けオンライン個別指導塾 PingPoint 東京都東北沢駅徒歩 1 分

Ping Point 記事

大学行くならMARCHを目指そう
2024.06.24

MARCH大学群とは?

MARCHとは?

MARCHとは、首都圏にキャンパスを構える「明治大学(M)」「青山学院大学(A)」「立教大学(R)」「中央大学(C)」「法政大学(H)」の5つの大学を指します。これらの大学の頭文字を取ってMARCHと呼ばれています。MARCHは、早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学に次ぐ難関大学としても知られています。

この名称は関東圏内の大学を指す言葉として全国的に使用されており、「明青立法中(めいせいりっぽうちゅう)」と呼ばれることもあります。しかし、大学間での特別な交流や競争はあまりなく、スポーツ対抗戦などが行われる程度です。

MARCH各大学の特徴と難易度

明治大学(M)

明治大学は30,000人以上の学生が在籍する日大には及ばないものの首都圏有数のマンモス大学で、和泉、駿河台、中野、生田の4つのキャンパスを持っています。学業に力を入れる一方で、部活動にも力を注いでおり、2017年の六大学野球で野球部が優勝するなどしています。政治経済学部の偏差値は60~65程度です。

青山学院大学(A)

青山学院大学は、MARCHの中でも特にオシャレなイメージが強い大学です。青山キャンパスと相模原キャンパスの2つのキャンパスを持ち、人文系学部は青山、理工系学部は相模原にあります。ミスコンで有名ですが、学業面でも高い評価を得ています。国際政治経済学部の偏差値は62.5~65、文学部は55~67.5、教育人間科学部は60~62.5程度です。

立教大学(R)

立教大学は1922年に創立され、約20,000人の学生が在籍しています。池袋と新座の2つのキャンパスを持ち、新座キャンパスには現代心理学部、観光学部、コミュニティ福祉学部があり、他の学部は池袋キャンパスにあります。立教大学の特徴は女子生徒数が多いことで、経営学部と異文化コミュニケーション学部の偏差値は62.5~65程度です。

中央大学(C)

中央大学は1885年に法律学校として設立され、多くの優秀な弁護士や裁判官を輩出しています。多摩と後楽園にキャンパスを持ち、文系学部は多摩、理系学部は後楽園に配置されています。法学部と総合政策学部の偏差値は60~65程度です。

法政大学(H)

法政大学は28,000人の学生が在籍し、15の学部と3つのキャンパス(市ヶ谷、多摩、小金井)を持ちます。市ヶ谷がメインキャンパスで、全国的に知名度が高く、留学生も多いです。法学部と国際文化学部の偏差値は60~62.5、文学部は57.5~65程度です。

GMARCHとSMART

「MARCH」に学習院大学(G)を加えた6校を「GMARCH」と呼ぶこともあります。また、「MARCH」に上智大学(S)と東京理科大学(T)を加えた「SMART」という呼称も登場しました。上智大学は英語名のSophia Universityの頭文字を取っていますが、GMARCHほどの普及は見られません。

MARCHは就職にも有利

就職活動において、多くの有名企業や大企業は学歴フィルターを設けており、MARCH以上の大学に在籍していることが選考の条件となる場合が多いです。これにより、MARCHの学生は選考の対象となりやすく、内定を得る確率が高くなります。

まとめ

MARCHの各大学は全国的にもその名を知られており、受験生から高い注目を集めています。MARCHの大学に合格するためには高い競争率を突破する必要がありますが、適切な努力と対策で目指すことは十分可能です。MARCHを志望する受験生の皆さん、頑張ってください!