top-banner top-banner

< ブログ > 中高生向けオンライン個別指導塾 PingPoint 東京都東北沢駅徒歩 1 分

Ping Point 記事

浪人率と高校の学力レベルの関係について

浪人率と高校の学力レベルの関係について

学力のレベルが高い高校ほど、浪人率が高い傾向にあります。この傾向は、多くの場合、「滑り止めライン」という概念に根ざしています。滑り止めラインとは、最低限そのレベルの大学に合格することを目指すラインのことを指し、それを超えなければ浪人を選択するという考え方です。

たとえば、高い学力を持つ生徒が通うトップレベルの高校では、滑り止めラインが例えば早慶レベルやMARCHレベルに設定されていることが一般的です。このような高校の生徒は、MARCHに受からなかった場合、浪人を選択するケースが多いです。しかし、過去8年ほどの間に、入学定員が厳格化された影響で大学の合格者数が減少し、それに伴いトップクラスの大学合格が難しくなっています。そのため、滑り止めラインを下げて日東駒専レベルに設定する生徒も増えています。

しかし、浪人ができない状況にある生徒も多くいます。例えば、経済的な事情や家庭の状況により、浪人を選択できない場合です。このような場合、滑り止めラインを設定することができず、進学先の選択に制約が生じます。

進学先の選択肢が制限される場合、学部や学科、場所などの条件を緩めることで解決策を見出すことがあります。たとえば、経済学部を志望する生徒が経営学部や他の社会系学部も受験する、教員を目指す生徒が教育学部に加え別の学部も受験するなどです。

また、通学時間が長くなる場所や、女子大学を受験する、夜間学部を受験するなど、他人は嫌がる条件攻めて合格に向けて志望レベルを緩めることで適切な進学先を見つけることができます。夜間は本当に最後の手段ですが

結論として、学力の高い生徒は通常、浪人を選択する傾向がありますが、個々の状況や事情によっては浪人が難しい場合もあります。そのような場合、進学条件を柔軟に設定することで、適切な進路を見つけることが大切です。

 

お読みいただきありがとうございました!
ご興味をお持ちいただいた方は下記のリンクよりお気軽にご相談ください。
無料の体験授業も実施しております。
ご連絡お待ちしております。
https://pingpoint.jp/contact/