top-banner top-banner

< ブログ > 中高生向けオンライン個別指導塾 PingPoint 東京都東北沢駅徒歩 1 分

Ping Point 記事

世界の英語教育事情って?英語を使える国はどこなのか

皆様こんにちは!Ping Point英会話 記事をご覧くださいましてありがとうございます。
本日は世界の英語教育事情って?英語を使える国はどこなのかについて解説をしてきます。
是非ご一読いただけると幸いです。
Let’s get started!

 

まず英語が公用語になっている国はどこなのか皆様ご存知でしょうか

  1. アメリカ合衆国: アメリカは英語が国の公用語です。
  2. イギリス: イギリスは英語が国の公用語です。
  3. カナダ: カナダでは英語とフランス語の両方が公用語ですが、英語が広く使用されています。
  4. オーストラリア: オーストラリアは英語が国の公用語です。
  5. ニュージーランド: ニュージーランドは英語が国の公用語です。
  6. アイルランド: アイルランドは英語とアイルランド語の両方が公用語ですが、英語が広く使用されています。
  7. 南アフリカ共和国: 南アフリカ共和国では、11の公用語が存在しますが、英語は広く使用されています。
  8. シンガポール: シンガポールでは英語が公用語の一つとして使用されています。
  9. マルタ: マルタでは英語とマルタ語が公用語ですが、英語は広く使用されています。
  10. キリバス: キリバスでは英語が公用語の一つとして使用されています。
  11. ミクロネシア連邦: ミクロネシア連邦では英語が公用語の一つとして使用されています。
  12. パラオ: パラオでは英語が公用語の一つとして使用されています。

以上12の国々で英語が公用語として使用されています

アメリカ、イギリスは当然ご存じだったかと思いますがそれ以外の国でも英語を使用していることがわかります

これらの国では当然英語が使われることでしょう。

ではイギリスに近く文化的にも影響の大きいヨーロッパではどうなのでしょうか。

 

ヨーロッパでは英語を堪能な人々が多い傾向がありますが、国によってその程度は異なります。以下にヨーロッパの英語スキルに関する一般的な状況を示します。

ヨーロッパの英語スキルの一般的な傾向

  1. 北欧諸国: スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランドなどの北欧諸国は英語教育が充実しており、一般的に英語スキルが高いです。多くの人々が流暢に英語を話すことができます。
  2. オランダ: オランダは英語の教育が盛んで、多くの人々が英語を堪能に扱えることがあります。
  3. スイス: スイスは多言語国家であり、英語も広く学ばれていますが、地域や言語によって異なります。
  4. ドイツ: 英語はドイツで学校教育の一環として教えられていますが、英語のスキルは一様ではない場合があります。
  5. 他の国々: 東欧諸国や地中海沿岸諸国などでは、英語スキルが高い人々とそうでない人々の差があります。一部の国では英語を堪能な人が多い一方、他の国では限られた人々が英語を話すことがあります。

ヨーロッパの国々は異なる教育制度や文化を持つため、英語スキルも異なる水準です。ただし、国際的なビジネスや観光の場で英語はよく使われるため、多くの人々が少なからず英語を理解できるようになっています。

 

中でも英語の教育レベルが高いとされている国は以下の5か国です。

 

シンガポール

シンガポールは英語を公用語の一つとして採用しており、英語教育が非常に重要です。学校教育では英語が主要な教科の一つとなっており、英語スキルを高めるためのプログラムが充実しています。

フィンランド

フィンランドも高い英語教育のレベルを持つ国の一つです。英語は学校教育の一環として取り入れられており、多くの人々が流暢な英語を話すことができます。

オランダ

オランダは国際的な視点を持ち、英語が非常に重要な役割を果たしています。学校教育から大学レベルまで英語プログラムが充実しており、多くの人々が英語を堪能に扱えます。

ノルウェー

ノルウェーも高度な英語教育が行われており、英語スキルが高い人々が多い国の一つです。学校教育から職場まで英語が広く使用されています。

ドイツ

ドイツでは英語教育が進んでおり、多くの学校や大学で英語の教育が行われています。国際的な環境でのコミュニケーション能力を高めるための取り組みが行われています。

これらの国々は英語教育の充実度が高いため、多くの人々が流暢な英語を話すことができる環境が整っています。ただし、英語教育のレベルは国によって異なるため、個々の国の教育制度や取り組みを詳しく調査することが大切です。

 

一方で日本はどうなのでしょうか

日本人が英語を喋れないというのは、単純に個々の人々の能力の問題だけでなく、教育制度やアプローチの問題も影響していると言えます。以下にその理由をいくつか説明します。

教育制度の遅さ

日本では英語教育が比較的遅い時期から始まることが多いです。多くの学校で英語の本格的な授業は小学校高学年から始まりますが、他の国では幼少期から英語に触れる機会がある場合があります。早期から英語に触れることで、言語習得の能力が高まるとされています。

授業内容と実用性のギャップ

日本の英語教育では、文法や試験対策が重視されることが多く、実際のコミュニケーション能力の養成に不足が生じることがあります。コミュニケーションに必要なスピーキングやリスニングの練習が十分に行われない場合、実際に英語を使う場面での不安感が生じることがあります。

モチベーションの欠如

日本の教育制度では、英語が試験科目として取り扱われることが多いため、単なる成績向上のための勉強として捉える人もいます。しかし、モチベーションが低い場合、言語習得は効果的に行えないことがあります。実際のコミュニケーションや国際的な環境での活用に対する意欲を高めることが重要です。

総じて言えることは、日本人自体が英語を話せないというわけではなく、教育アプローチや教育制度の側面に問題があるとされています。

 

いかがだったでしょうか。

Ping Point英会話教室では実際に英会話をマスターした講師と一緒に英語を学び、話すことができます。

ネイティブの講師との無料の体験授業も実施しております!

またPing Pointではお子様だけでなく親御様への英会話とのかかわり方もアドバイスさせていただきます。

下記のリンクからお気軽にご連絡ください。

Let’s try!

お問い合わせ