top-banner top-banner

< ブログ > 中高生向けオンライン個別指導塾 PingPoint 東京都東北沢駅徒歩 1 分

Ping Point 記事

勉強のモチベーションを高める3つの方法

『勉強のモチベーションを高める3つの方法』

勉強をしていると、情報が溢れていてどれが正しいのか分からない、学んでも役に立つのか不安に感じることがありますよね。そんなときにモヤモヤを解消し、勉強のモチベーションを高めるためのアプローチを紹介します。

1. 「時間のかかるインプット」を大切にする

勉強中に情報過多で迷子になったとき、即座の答えを求める必要はありません。脳科学者の中野信子氏は、「納得できるまで、考え続ける姿勢」が重要だと述べています。部下の管理方法などの対立した考えに触れたときも、一つの答えを追い求めるのではなく、自問自答し続けることが「本当の頭のよさ」を養います。

また、「時間がかかるインプット」に関連して、脳の「速いシステム」と「遅いシステム」があります。目につきやすい情報に飛びつく「速いシステム」の問題点を避けるために、複数の信頼できる情報源を比較検討することが大切です。

2. 学びが役立つか分からないときには「経験」を整理する

時代の変化や学びの多様性に戸惑うことはよくあります。柳川範之氏は、学びを役立てることに拘るのではなく、面白いと思えることを追求することを提案しています。自らの興味に基づいてスキルを磨くことで、新たな機会を発見できるかもしれません。また、自分の経験を社会科学系の学問を通じて整理することで、自己理解や将来の方向性を見つけることができます。

3. 勉強のマンネリ化を打破するために「道具や方法」を変える

勉強がマンネリ化してやる気が出なくなったら、環境や方法を変えてみましょう。例えば、勉強する場所を変える、新しいノート術を試す、文房具を変えるなど、少しの変化がモチベーションを高めることがあります。